![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() クイーンズランド州北部最大の町であり、グレートバリアリーフへの北の玄関口ケアンズ。かつては鉱山とサトウキビが産業の中心であったが、国際空港が開かれて以来、国際リゾート地として国内外から多くの観光客を集めている。 この熱帯雨林地帯に属するトロピカル・シテイ最大の魅力は、大自然にふれて体験する個性的なアクティビティの数々。クルーズはもちろん、シュノーケリングやスキューバーダイビングなどのグレートバリアリーフを体験する海のアクティビティをはじめ、ラフティングや乗馬、ジャングル探検ツアーなど熱帯雨林ならではのワイルドなものまで。あなたにぴったりのものが、きっと見つかるはず。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
自然豊かなオーストラリアには、その地固有の動物や野生動物が数多く生息しています。気軽に動物と触れ合える動物園、野生動物のありのままの姿を見たいなら自然観察ツアーがお勧めです。広大な大陸なので、種類は豊富で海でも山でも平野でも、様々な野生動物に出会えます!!
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Australian Butterfly Sanctuary ~オーストラリアン・バタフライ・サンクチュアリ~
キュランダにあるオーストラリア蝶保護区園で、「舞い飛ぶ幸福の妖精」と呼ばれる世界最大の青い蝶ユリシスを見ることができます。 ■TEL:08-9248-1984 FAX:08-9248-1985 ■ http://www.cavershamwildlife.com.au |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オーストラリアの先住民であるアボリジニの伝統文化は、独特のアートや音楽があり、とても興味深い。
オーストラリアというと、リゾートや自然のイメージを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、独特のアボリジニの文化を是非体験してみてはいかがでしょうか。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Cool Banana Tours ~クール・バナナ・ツアーズ~
世界遺産地域にあるモスマン渓谷で、薬草や祈祷で病を治す力があるといわれるアボリジニが日本語でガイドしてくれます。アボリジニの古くからの生活の知恵に驚きの連続のツアーです。 ■TEL:07-4032-0290 FAX:07-4031-2887 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
グレートバリアリーフ・クルーズ
グレートバリアリーフを思う存分満喫したいのなら、ポンツーンと呼ばれるリーフに浮かぶ海上デッキを拠点に、シュノーケリングやダイビング、藩潜水艦のツアーやヘリコプターの遊覧を楽しむのが一番!!グレートバリアリーフまでは、ケアンズやポートダグラスの港から約90分です。 また、グレートバリアリーフの浮かぶ珊瑚礁から出来た小さな砂州(ケイ)へ訪れるツアーもあります。ミコマスケイは、珍しい海鳥の保護区域にも指定されているほか、海洋生物の宝庫としても知られています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ラフティング
ラフティングは、熱帯雨林に囲まれた急流をゴムボートで下る人気のアクティビティです。インストラクターの号令の下、総勢6~8人が力を合わせて激流を下っていくのはスリル満点です。 緩やかな流れのところでは大自然の景観が楽しめます。タリー川の1日コースとバロン川での半日コースがある、初心者でも気軽に楽しめます。 この他にも、熱気球や4WDツアー、バンジージャンプなど様々なアクティビティがあります!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オーストラリアで車の運転ができる年令(初心者免許取得狩野年令)は17歳以上(VICは18歳以上、SA、NTは16歳6ヶ月以上)だが、レンタカー各社により利用できる年令を設けているので事前のチェックが必要です。
またドライブ中は国際運転免許証(又は、日本の免許証を翻訳したものでも良いですが、現地の指定期間に依頼し、2週間ほどかかり有料です)、日本の有効な免許証、パスポートを携行して下さい。 1.各州共通の交通ルール&マナー ●シートベルト・・前席のみならず、後席も義務付けられています。更に小学生以下の子供が同乗するときには、チャイルドシートの装着が義務付けられています。 ●ドアロック・・・・・走行中はドアロックしないのが習慣です。これは事故の時にドアロックをしていると救助できない場合があるためです。 ●アイドリング・・環境保護の建前から、排気ガスを抑えるために暖機運転は慎む習慣があります。 2.日本では見られない交通法規&交通標識 3.道路の種類と制限速度 4.走行方法 5.駐車形態の色々と駐車に際しての注意(貴重品は車内に置かないこと!) 6.給油方法 7.交通違反&事故にあった場合の対応 8.道に迷ったと思ったら 9.走行中に胡椒(走行不能) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レンタカー利用の際の注意
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
①利用者の資格&免許証
レンタカー会社によって「満21歳以上」、「満25歳以上」というように分かれているので、事前の確認が必要です。 ②車種 オーストラリアは日本車が普及しており、運転をすることに関しては、大きな問題は無いと思いますが、車種によっては「マニュアルミッション」もありますので、予約時や申込時に確認をして下さい。 ③料金体系 中身は結構複雑です。下記には、大手レンタカーが実施している料金を紹介します。 a:基本料金(レンタル料) ※タイムチャージ(走行距離無制限):利用時間で料金設定した方式です。レンタカー会社によって、割引期間などの設定があるので、事前に確認して下さい。ガソリン代は別ですので、返却時に満タンにして下さい。 ※タイムマイレッジ:利用期間に走行距離数を組み合わせた方式です。 b:保険料金:誤って事故を起こした場合のものです。 保険にはレンタル料金に含まれる「自動車損害賠償保険(対物・対人)」と任意で追加加入できる「車両損害補償制度」があり、更に「搭乗者傷害保険」や「携行品保険」も追加で任意に加入できます。 ※保険が適用されない場合:契約条項に違反して車両を使用した場合に起きた事故。例:登録されていないドライバーが運転して起きた事故、未舗装路走行の禁止条項を守らずに起こした事故等。 ☆契約時に禁止事項、契約内容をよく確認して下さい。 c:税金:オーストラリアは日本のような消費税はありませんが、レンタカー貸渡し契約書(Rental Agreement)の作成料として、印刷代がA$1.50必要となります。 d:追加料金:通常の使用では、追加料金は発生しませんが、返却時に「満タン」にできなかった場合や、乗捨てできないエリアでやむをえずに返却した場合に、契約に合わせた返却状態に戻すための費用を請求される。 ④ドライブ前の点検(仕業点検) a:ボディのキズ:色々な人が使うレンタカーは「キズ」も多く付いています。返却時にトラブルを避けるためにも木になる「キズ」はスタッフに知らせてチェックしてもらって下さい。 b:エンジンオイル&クーラント:もしもの時にボンネットの開け方も分からなくては、困りますので、一度開けて見て下さい。エンジンオイルの量のチェック、ラジエターのクーラントの量もチェックしましょう。 c:エアコン:ドライブ・コンディションを最良に保つために必要なのがエアコンです。エンジンを始動したらエアコンのスイッチを入れ、冷暖のチェックをして下さい。 d:ドライブ中にパンクする事もあるかもしれませんので、その場で慌てる事の無いように、スペアタイヤ、レンチ、ジャッキの格納場所を確認しておいて下さい。 ■レンタカー日本国内でのご予約・お問合せ先 AVIS 0120-311-911(月~金9:00~18:00 土(祝日除く)9:00~17:00) http://www.avis-japan.com/ Hertz 0120-489-882(月~金9:00~19:00) http://www.hertz-car.co.jp Budget 0120-150-801(月~金9:00~18:00)http://www.budgetrentacar.jp/ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本国籍を有する場合、出発前にETAの取得が必要です。ETAを取得した場合、3ヶ月以内の滞在が可能です。
日本国旅券の必要残存期間:帰国時まで有効なもの。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本との時差は+1時間で、ケアンズの方が進んでいます。サマータイム期間は+2時間です。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オーストラリアの北部は大きく雨期と乾期にわかれています。乾期は4月後半~11月中旬、雨期は11月後半~4月中旬というのが大まかな目安になります。ただ雨期といっても本当に雨が多いのは1~2月で、それ以外の時期は毎日スコールがある程度です。グレートバリアリーフ(GBR)でダイビングを考えている人は、乾期の方が海の透明度がいいのでおすすめです。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
亜熱帯気候のリゾート、ケアンズでの服装は一年を通じ、Tシャツ、薄手のブラウス、スラックスといった軽装で過ごせますが、冬は夜になると気温が下がるので、セーターやジャケットが必要です。
夕食は基本的にはカジュアルなもので構いませんが、高級レストランやホテルのメイン・ダイニングなどでは、少しおしゃれをして出掛けたい。ジーンズにTシャツ、スニーカーは避けたほうが良いでしょう。 ビーチでは紫外線が日本に比較して、かなり強いのでサングラス、日焼け止めは、必需品です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
両替は空港やホテルより市内のいたる所に有る両替所(銀行)のほうがレートは良いです。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オーストラリアでは基本的にチップの習慣が定着していないので、欧米のように気を遣わなくてよいでしょう。ただし、特別のサービスをしてもらった場合は、感謝の印としてA$2を基準に渡してください。高級レストランでは料金の10~15%をめどに。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電圧は240/250Vで周波数は50Hzで、コンセントはO型です。高級ホテルでは変圧器、変換コンセントの貸し出しがありますが、数に限りがあるので、日本から持参していかれる事をお勧め致します。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
水道の水は飲めます。ミネラルウォーターもコンビニ等で購入できます。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【医療】ケアンズには日本語通訳付の24時間対応の医療サービスがあります。また、海外旅行保険に加入していると、現地での医療サービスを無料で受けられます。又コンタクトレンズや眼鏡をなくしてしまった時に便利なアイケアセンターもあります。ただ目や歯に関しては、費用がカバーされるかは保険の内容により異なりますのでご注意を!
【治安】オーストラリアは比較的安全だと言われていますが、軽犯罪の発生率は日本よりはるかに高いので、常に周囲への注意を怠らず、貴重品は必ず身に付けて携帯するように心掛けて下さい。また夜道の1人歩きや女性同士の行動には注意が必要です。 【交通】市内では列車、バス、タクシーと交通機関は充実しています。グレートバリアリーフへはバスやフェリーで移動できます。他の郊外へは、キュランダへはスカイレール(熱帯雨林の上空を通過するゴンドラケーブルウェイ)や、アンティークな景観の名物列車キュランダ鉄道などがあります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オーストラリア政府観光局 www.australia.com/jp/
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |